ホーム > タグ > DSB

DSB

なんと! 7ヶ月ぶりの換水

20130429_174841.jpg
換水ログをみると、前回の換水は、2012(H24)年9月15日でした。
7ヶ月と2週間ぶりの換水ということになります。
冬の間は寒くてそんな気持ちになりませんでしたが、
春になってからは「早くしなくちゃ」と思い続けて
今日に至りました。

しかし、恐るべしはDSB水槽です。
この間、問題なく水槽を維持できました。
変な匂いもなく、あと数ヶ月は問題なさそうでしたが、
流石にそうもいかず、今日、重い腰を上げました。

全文を読む

今回の換水は3ヶ月ぶり

本日は、久しぶりに時間が作れたので、水槽の換水を実施。
改めて記録を見てみると、前回の換水から超絶な期間が経過していた。
なんと、昨年11月27日以来、3ヶ月と2週間ぶりであった。

全文を読む

換水日和



久しぶりの換水。
今日は良く晴れてて気持がいい。
6月24日(金)以来、2ヶ月半ぶりです。
つまり真夏の間、水槽の水を換えてなかった事になりますね。
その間、水槽は特に変化なく好調でした。

海水採取



天気もいいので、今日は換水をします。
前回が、1月10日なので、ほぼ1ヶ月ぶりとなります。
たった今、海水を採取したところです。
これから自宅に帰って17.5リットルを入れ換えます。

大晦日の水槽の様子

20101231092754.JPG
平成22年の大晦日、今日は朝から雪が降っていた。
こんな日は外に出るにも慌ただしいので、
好都合と言えば好都合である。
さて、今年1年を振り返ってみる。
もちろん、このブログのテーマである水槽の話し。

全文を読む

ナガレハナサンゴ



新たな生体が、水槽に加わったのは約5ヶ月ぶりになる。
昨日、(衝動的に、思わず)買った、ナガレハナサンゴ。
この個体は、ペットショップ曰く”ブリード種”らしい。
天然ものとの違いがよく分からないが、ユラユラと揺れる触手を見ていると、かつて柏島の海の中で見ていた記憶と相まって、すごく落ち着くのだ。

全文を読む

DSB水槽、3ヶ月ぶりの換水と清掃

カクレクマノミを中心としたムラサキハナヅタとバロニアの写真
昨日(2010/03/27)、前回から3ヶ月ぶりに換水を実施。
水質等に関しては、特に問題はなかった。
冬季に、強力な繁殖力でバロニア(植物)が増殖してしまい、
ライブロックを一つ覆い尽くしてしまった。
そのバロニアの剪定と、水槽の掃除のために換水を行った。

全文を読む

年明け早々の機材トラブル

16度を示す温度計

昨日の午前中ことである。
水槽の水温が低下している事に妻が気づいた。
水温計が表示している数字を見て、愕然とした。
なんと16度を示している。

全文を読む

DSB水槽、超間隔での換水

20091227201223.JPG
海水魚水槽カテゴリーのエントリーとしては
平成20年12月29日から、実に1年ぶりとなってしまった。
もともとこのブログは、海水魚水槽をメインに立ち上げたのだが、
最近は自転車のネタばかりになってしまった。
水槽が問題なく回っていると、特に書く事がない
というのも正直なところであり、
楽しみのしている方には本当に申し訳ないと思っている。

全文を読む

自然との共存について、少し考えてみた

DSC02624.JPG
三賀日も終わり、皆様はよい年を迎えられただろうか。
今は様々な理由で、海に潜ってないのだが、
数年前まで、年末から正月にかけては、
高知県柏島の海で過ごすのが恒例であった。
真冬であるにも関わらず、スクーバダイビングで年を越していた。

全文を読む

今回の換水は36日ぶり

20081228201012.jpg
よく晴れて風もなく、今日は絶好の換水日和。
前回から36日ぶりの換水となりました。
今回も、総水量の約半分に相当する40リットルです。

全文を読む

最近の換水は40リットル

20081123_coral.jpg
昨日は久しぶりに晴天に恵まれ、
3連休の中日という事もあり、
今日は11月2日以来、3週間ぶりに
換水を行いました。
最近は全体の約半分の水量に相当する、
40リットルを換水してます。

全文を読む

今日のトゲトサカ

20081115203345.JPG
以前と比べると、大きくなりました。
ケータイの写真なので、
色合いの再現性や画像の不鮮明さはご了承ください。

全文を読む

その後のトゲトサカの様子

20081026163351.JPG
飼育10日目のトゲトサカです。
今は、フィルムケースを加工した土台の中に、
1~2cm程度のサンゴ砂を入れ、その上に乗せています。
7~14日前後で、そのサンゴ砂に活着することを期待してます。

全文を読む

2度目のヤッコキーパー終了

結局、賑やかな

  • ルリスズメダイ
  • キンチャクダイ

達は、生まれ育った海域に帰しました。
当初から予想はしておりましたが、
我が家の水槽には、荷が重い2種でした。
心配していた餌付けに関しては、
どちらも(奇跡的に)人工フードを捕食しましたので、
問題はなさそうでした。

全文を読む

新しいタンクメイトは賑やか – ヤッコキーパー再び

20081018153655.JPG
我が家の水槽に新しいタンクメイト3種が加わりました。

  • トゲトサカ
  • ルリスズメダイ
  • キンチャクダイ

いずれも、
ある方のご厚意で譲り受けた生き物たちです。

全文を読む

25リットル換水す



本日も換水しました。
DSBなのに、こんなに短いスパンでの換水には実は訳がありまして、、

全文を読む

DSB水槽、換水す

20080907175631.JPG
久しぶりの水槽ネタですが、本日換水しました。
総水量の約半分に相当する43リットルです。
前回の換水が7月26日でしたので、
44日経過していることになります。
つまり、約6週間ぶりの換水となったわけです。
こんなに間が開いても、生物たちはすこぶる元気で、
恐るべしDSBシステムといった感想です。
さて、いつものように、海岸に天然海水を採取するため、車を走らせます。
往復で1時間ですが、妻とのプチドライブ気分なので全く苦になりません。
さて、現在の水槽の状況です。

全文を読む

スズメダイの飼育開始です

20080713165451.jpg
昨日は、前回から4日目なのですが、24リットルを換水しました。
こんなに短期間で水を換えた理由は、

  1. ハマサンゴが調子を崩していることと、
  2. 真夏の良い天気だったので海に行きたかったから

という2つの理由からです。
写真に写ってるのは、ご存知「カクレクマノミ」です。
先日のエントリーで言及した通り、我が家のDSB水槽に、
スズメダイの仲間として彼女を招き入れました。
デスクボーイ(総水量15リットル)のころから
2度目の飼育となるカクレクマノミですが、
今回はちゃんと飼育したいと思ってます。
さて今回は、、、

全文を読む

真夏の換水 40リットル



24日ぶりの換水になります。
写真はスーパーで買ったアサリです。

全文を読む

今回の換水は28日振り

20080616203732_DSB.jpg

一昨日、換水した我が家のDSB水槽です。
底砂の表面に、シアノバクテリアと思われる、
赤茶色の幕のようなものが繁殖しつつあったので、
換水に際して、残らず撤去しました。

全文を読む

48日ぶりの換水

昨日、48日ぶりに水槽の海水を交換しました。
DSBというナチュラルシステムを採用した我が家の水槽は、
1ヶ月超というスパンでの換水であるにもかかわらず、
交換のために排水した18リットルの飼育水からは、
異臭はなく変色もほとんどみられませんでした。
さすがです。

全文を読む

ひねもすのたりのたりかな



天気も良いので、3週間ぶりに換水しました。
今回は、19リットルです。

全文を読む

コウワンテグリ



DSB水槽を立ち上げて約3ヶ月が経ちます。
当初はこの水槽にはサカナを入れる予定はありませんでした。

全文を読む

最後の換水



換水を20リットル実施しました。4週間ぶりです。
この間は、1週間ごとに微量元素を添加してました。
さて今回はいつもの海岸ではなく、
新しく発見したポイントで海水を採取してみました。
今までの海岸と比べて、

1)車をすぐ近くに駐車できる事
2)長靴が不要(足場が安全)
3)辺りの環境をみると水も綺麗そう

と、いいことずくめです。
往復に要する時間は、ほぼ同じなのですが、
1点だけ不満があります。

全文を読む

サンゴ絶好調

うららかな秋晴れ、絶好の換水日和
2週間ぶりの換水をしました。
15リットルの飼育水をバケツに抜きましたが、
やはり黄色っぽく汚れてました。
悪臭はありませんので、一安心です。
それから、海から採取してきた天然海水を水槽にポンプアップします。
新鮮な海水が入ってくるやいなや、
サンゴ達は大喜びでポリプを広げます。
そんな感じで、水槽内全体がものすごく活気づきます。
それでは我が家のDSB水槽で息づいている、小さな仲間達の写真です。
いずれもテレコンバータを装着したマクロレンズの
最短に近い距離で撮影してます。
参考までに、それぞれの大きさを私の主観で記載してみました。
大きさ(小ささ)を想像しなから、お楽しみ下さい。
イバラカンザシ
「イバラカンザシ(鰓冠の直径:6mm)」と「ハマサンゴ」
ハマサンゴが絶好調です。
白化しつつあった端部は、共肉の盛り上がりを見せ始めています。

全文を読む

マメスナギンチャク



昨日のエントリーで書いた、
「マメスナギンチャク」
の写真です。
光がよくあたる場所にレイアウトを変更すると、
少し、元気を取り戻したみたいです。
でも、まだまだ完全ではありません。
いずれ、このライブロックを
覆いつくしてくれることを期待してます。

イバラカンザシ



新しくタンクメイトを追加しました。
イバラカンザシと、マメスナギンチャクです。

全文を読む

DSBの光源



我が家のDSB水槽の光源に、
20wの蛍光灯を3本使ってますが、
実はもう1種類の光源を利用していることは、
いままで秘密にしていました。
それは誰でも、手軽に利用できる光です。

全文を読む

DSB本格稼働開始



DSB水槽を15リットル換水しました。
2週間ぶりです。
さらに、実験水槽より機材をDSB水槽に移動させ、
本日をもって実験水槽をたたみました。

全文を読む

ケヤリの仲間



このピンクのフサフサが、ケヤリの仲間の
小さなハードチューブ(アクアリスト達が使用する俗称)。
わかりますか?
このライブロックについて来ていたのでしょうね。
最初はいなかったのですが、自然に発生してました。

ライブロック移設



立ち上げから1週間、飼育水も澄み渡りました。
本来はベントス達がたっぷり住み着いた、
新しいライブロックを投入すべきなのでしょうが、
慎重を期して、実験水槽に設置してある2つを移設し、
水質の安定をはかりたいと思っています。
その後、新鮮なモノをいれて、底砂の充実を目指します。
DSBの場合、
底砂の表面を水が流れる事が非常に重要なので、
ライブロックを砂に密着させない事は大切です。
写真は100均で買ったのら猫をよせつけないネット、
「どんとキャット」です。
まだ仮設の状態ですが、なかなかいい感じです。
写真では分かりませんが、ライブロックに着いている、
小さなハードチュウブ(ケヤリの仲間)が、
移設から30分経過した今、その鰓環を広げました。

DSB水槽立ち上げ2



絶好調の実験水槽は、本日15リットル換水しました。
DSB水槽も一部換水し、水槽一杯まで天然海水で満たしました。
昨日のエントリーではライブサンドを追加する予定でしたが、
予算の都合で中止としました。
その代わりに、パウダーサンド8kgを追加し、
底砂の厚さを当初の予定通り「15cm」にしました。
しかし、DSB水槽はスポーツ(?)です。
昨日、今日で、
延べ60kgのサンゴ砂を永遠洗い続け、
延べ100リットルの天然海水を運搬、換水し、
腰、肩、膝がガタガタになりました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Deep Sand Bed (DSB) 立ち上げ

セットアップしたDSBと絶好調の実験水槽

表題のとおり、Deep Sand Bed(DSB)を本日セットアップしました。
僕にとって、大変興味のある海水水槽の飼育形態の一つであることは、
以前からこのブログで表明してきた通りです。
おさらいをしますと、
DSBは、自然の海に近い形で海水に棲息する生物を飼育する
ナチュラルシステムの一形態です。
“底砂”・”水流”・”光”のみで、自然の海を再現します。
様々なナチュラルシステムに共通する特徴として、DSBにも濾過槽は存在しません。
モナコ式に必須のプレナム(止水域)も存在しません。
ベルリンシステムの特徴である、プロテインスキマー(タンパク質除去装置)は使用しません。
底砂は、DSBの名前の由来でもありますが、厚く敷きます。
水流をおこすパワーヘッド(専用の水中ポンプ)も積極的に利用します。
DSBは、水槽と、海水と、厚い底砂と、水流のためのパワーヘッド、少しのライブロック、
それから飼育する生物に見合う光源のみで成立する、いたってシンプルな海水水槽です。
つまり男の、いや女の、いやいや、人のロマンなのです。
では、システムのスペックなどを、作業工程も交えながら時系列に記していきます。

全文を読む

予想に反して…



先日発注していた、新しい水槽用の台が届きました。

全文を読む

秋からの計画とは、、、

前のエントリーで書き忘れましたが、
水流を作るために小さなパワーヘッドが稼働しています。
秋から計画しているのはズバリ「DSB」です。

全文を読む

今年の夢、それはオーバーフロー水槽

何でもそうなんでしょうけど、売れ筋の大きさとか、メーカーの思惑で
決まっている大きさとかで、大量生産されるものは価格もこなれてきて
案外低価格で、入手可能なものです。
ところが、少しでも規格から外れた大きさとなると、値段は倍どころか
10倍ほど跳ね上がったりします。
これは、水槽と、その大きさの話です。

全文を読む

DSBにあこがれてます



気がつくと、水槽に関するエントリーがしばらくなかったですね。
もともとこのブログは、水槽の観察記録のために立ち上げたものなので、
あまり間隔があきすぎるのも問題ありです > 自分

全文を読む

Home > タグ > DSB

feeds

Return to page top