ホーム > タグ > N2701
N2701
少し進んで
- 2005-12-25 (日)
 - ぽちっとな
 
「足摺岬灯台」
				雲一つない青空、快晴です。
				風は多少ありますが、全然寒くありません。
				ちなみに、気温は13度でした。
				道中、道端にあった残雪が嘘みたいでした。
				
				
 
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
今夜の夕食「イラ」
- 2005-12-23 (金)
 - ぽちっとな
 
本日、イラ頂きました
				
				天ぷら、湯晒しを試してみました。
				味は非常に淡泊で、歯触りはほとんどありません。
				箸で掴みとろうとするとホロリと崩れてしまいます。
				臭みとかもほとんどありません。
				見た目はフグにも似てまして、あの食感とか味を期待してましたが、
				なんか拍子抜けでした(笑)
				ただ骨はかなり硬いので注意して下さい。
				調理をした妻はウロコも非常に固いので大変だったと申しておりました。
【イラ】
天ぷら よく洗い、そのまま天ぷらに!
お浸し 洗って、熱湯で茹で、水に晒す。お好みで召し上がる。(醤油・マヨネーズなど)
卵とじ だし汁、醤油、味りんで味をつけ、切ったイラを入れ、煮たったらとき卵を入れる。
油いため 熱した油で、炒め、醤油、味りんなどで、味を調える。
AREABLUEさん、貴重な情報ありがとうございました。
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
暴れん坊辛鍋つゆハバネロ
- 2005-12-22 (木)
 - ぽちっとな
 
今夜の夕食、
				「暴れん坊辛鍋ハバネロ」
				です。
				なにを思ったか、妻が嬉しそうに入手してました。
				コンビニの『暴君…』についで、激辛でした。
				でも、しめの雑炊まで、美味しく戴けました。
				芋焼酎のソーダ割りとの相性も抜群です。
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
敷金
- 2005-12-17 (土)
 - ほんとだすらい
 
最高裁では「修繕費は貸手負担」を確認したとあります。
				自然につく汚れや傷は家賃に含まれるっていうガイドラインが
				あることすら知りませんでした。
				我が家も借家ですし、退去時にはこの判決は影響されますでしょうか?
				畳は交換する約束はしてますけど・・・。
				こういったことは、日頃のコミュニケーションでなんとかならないですかね。
				よくカギの交換代とかいって最初にお金払うケースがありますけど、
				あれもね~(ホントに替えてるんか???)って感じですよ!
				ただ、うちの大家さんは良さそうな方なので、あまり困らせるような事は望みません。
				もう一度契約書をよく読も~っと。
				
				
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
みかん
- 2005-12-17 (土)
 - ほんとだすらい
 
温州(うんしゅう)みかんの被害が深刻。
				激しい寒波の影響で愛媛県の南部が降雪に見舞われてます。
				雪や霰によって、収穫前の温州みかんが、変色したり傷ついたりしているんだそうです。
				現在のところ、被害は7億5千万円を超えると試算されているようですが、
				今夜から更に激しい寒波が予想されており更に被害が拡大することが心配です。
				また、
				愛媛県の2005年生産量が当初見込みを下回り、
				和歌山県に次ぐ全国2位にとどまる可能性が大きくなった
				とも報じています。
				昨年は多数の台風で35年ぶりに生産量1位から2位へ、
				今年は降雪被害による減産と、自然災害の厳しさを痛感してます。
				
				
				
				
- コメント: 2
 - トラックバック (Close): 0
 
暴君ハバネロ
- 2005-12-15 (木)
 - ぽちっとな
 
コンビニで買った、「暴君ハバネロ」は、
				犯罪的に危険な辛さやった。
				いくらお茶を飲んでも舌に残る辛さは無くならん。
				試しにミカンを食べてみたら最高にマッチした。
				辛さ、甘さ、酸っぱさが微妙に美味しい~。
				今日は、仕事休みでした。
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
指定席
- 2005-12-10 (土)
 - ぽちっとな
 
お隣さんちのネコです。
				冬になると、妻の車の下が指定席になります。
				お隣さんでは何て呼ばれてるか分かりませんが、
				我が家では「茶トラん」って呼んでます。
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
新種動物
- 2005-12-07 (水)
 - ほんとだすらい
 
インドネシアで発見さたれた動物です。
				記事によると全くの新種か、テンかジャコウネコの一種らしいです。
				海の中では新種とか未記載種とか、まあよく見つかります。
				エビ・カニでは結構頻繁に新種がいてたりするらしいです。
				僕も図鑑で見たことのない未記載種とかよく発見します。
				諸先輩方はその名前とか生態とか知ってたりしますが・・・。
				でも陸上の動物で、新種発見とか殆ど聞きません。
				昆虫とかはどうなんでしょうね。
				ただ、中国の山の中とかには、まだまだ色々いてそう(笑)。
				僕はこの写真とイラストを見て、
				「とまこ」やと思いました。
				少なくとも香川県ではそう呼ぶハズです。
				ちょっとシッポが長いかな~。
				
				
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
方言?
- 2005-11-29 (火)
 - ほんとだすらい
 
最近の研究によると、サルも方言を喋るらしい。
				記事を読んでると、言語を使用してると言うよりも、
				発音に高低があると言うことのようです。
				「何言っちゃってんの?ウッキ」
				「ようわからんわ!ウッキー」
				「ワシャァ ヒロシマ ジャケン」
				「ウッキッキ~」
				
				
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
年賀状
- 2005-11-25 (金)
 - ほんとだすらい
 
年末のイベントの一つに年賀状の作(製|成)があります。
				メールの普及とかで紙のメールをプライベートで出すことは
				殆どなくなりましたが、やっぱりハガキの年賀状が根強いんだそうです。
				我が家は2年連続不幸が続いて、年賀状が出せませんでした。
				今年は早めに準備をしないといけませんね。
				
				
				
				
- コメント: 1
 - トラックバック (Close): 0
 
自然となかよく
- 2005-11-23 (水)
 - ぽちっとな
 
妻曰く、
				この山道は、
				付き合い始めて間もないカップルとか、
				冷めかけた夫婦が、一緒に歩くと、
				自然にお互いが仲良くなれる道なのだそうです。
				いろいろ、解釈があるものです(笑)
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
やま道
- 2005-11-23 (水)
 - ぽちっとな
 
目的地までの険しい山道のあちらこちらに、
				こんな、看板が掛けてあります。
				地元の小学生による手作りの物です。
				なんか嬉しいですね
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
柿の木の下
- 2005-11-22 (火)
 - ぽちっとな
 
どうしても柿の木の下の道を通らなくてはいけません。
				路面には、熟して落ちた柿の後がそこ、ここにあります。
				木にはたわわに柿の実がなってます。
				茶色になりかけるのも沢山です(写真ではわかりませんが・・・)。
				ヒヤヒヤです。
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
万長ラーメン
- 2005-11-21 (月)
 - ほんとだすらい
 
確かに、美味いんだなぁ。
				万長ラーメンは、鍋の締めにも最適ですね。
				それから、星加君と最後に話した時も
				万長ラーメンを食べてました。
				フリッパーズにて、H16.12.19の夜のことです。
				もうすぐ、1年が経ちます。
				
				
				
- コメント: 2
 - トラックバック (Close): 0
 
底砂お掃除部隊
- 2005-11-20 (日)
 - 海水魚水槽
 
7匹のちっちゃな精鋭達をスカウト。
				同時に、引っ越し用の宿も大小、沢山収容。
				今は、まだ小さいけど、4~5回引っ越ししたら、
				すぐに、大きくなるんやろうなぁ
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
喫煙ってそんなモン?
- 2005-11-09 (水)
 - ほんとだすらい
 
- コメント: 2
 - トラックバック (Close): 0
 
なぜ、そこに、いたの!
- 2005-11-06 (日)
 - ぽちっとな
 
妻が、何だか臭うって、大騒ぎしてる。
				さっき洗濯物をたたんでる時の話。
				ややっ、これは…
				まさしくカメムシのカホリ。
				洗濯したタオルに付いてたみたい。
				妻は、このカホリを初めて嗅いだらしく
				感動のこもった口調で、こう言い放った、
「くさい、くさいって聞いてたから、どんなに臭いか興味あったけど、
くさぁい-。
また洗濯しなくちゃ、このタオル使えない-」
何の罪もないこのカメムシ君はこの後、ティッシュで捕まって、
				戸外に解放された。
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
くつろぎ中
- 2005-11-05 (土)
 - ぽちっとな
 
久しぶりに、広いお風呂と、サウナを堪能。
				ただ今、マッサージ椅子でブルブルブルっと、
				更に身体をほぐしてる。
				一昔前(二昔か?)のタイプやけど、これが気持ちいい。
				超最新式で、エアがプシュ~って言って
				いまいちフォーカスの定まらん奴よりずいぶん気持ちいい。
				ピンポイントでの刺激がかえって斬新に感じる。
				さて、ストレス解消できたかな? > 自分
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
足摺テルメ
- 2005-11-05 (土)
 - ぽちっとな
 
ココは国民宿舎、「足摺テルメ」。
				今日は湯治のために
				はるばるやってきました。
				湯治って、おっさん臭いけど、
				首ヘルニア予備軍になってしまったから、
				ゆったりと、暖めなあかんのよ。
				ここの露天からの眺めは最高ー。
				太平洋が一望できる。
				沖合いを航行するタンカーとか見ながら、
				ぼや~んとするのが大好き。
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
狐狸庵先生って知ってる?
- 2005-10-27 (木)
 - ほんとだすらい
 
「狐狸庵」っていう店が出火したのに、消防は”コリア”って店に出動。
				15分遅れて到着した「狐狸庵」は全焼らしい。
				韓流が一般化した昨今、コリアも普通の言葉として聞き違えたんかな?
				何となく、微笑ましい感もあるけど、我が身に置き換えると、ぞっとする。
				ねえ、そうでしょ、周作先生?
				
				
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
惨劇
- 2005-10-23 (日)
 - ぽちっとな
 
最近の女の子のおもちゃは、リアルにできてる。
				この写真は、おもちゃの掃除機に、おもちゃのゴミ。
				このおもちゃに飽きた姪が、
				これらのおもちゃをほったらかしてしまった後の図。
				おそろしや~(笑)
				
				
- コメント: 0
 - トラックバック (Close): 0
 
Home > タグ > N2701
















 












