ホーム > タグ > Perl

Perl

WWW::mechanize(ネット環境の変更 その3・終)

前々回(ネット環境の更新 その1
前回(ネット環境の更新 その2)の続き。
前回、佳境と書いた、
perlモジュール「WWW::mechanize」の話し。
何かと言うと”perlでウェブブラウジングしましょ”と言う話。

全文を読む

ネット環境の変更 その2

前回(ネット環境の更新その1)の続き。
まず、

  1. ブロードキャストアドレスとは何か、
  2. マジックパケットを投げるとはどういう事か、
  3. なぜ、これらを考慮しているのか、

から説明しなくては、話しが進まない。

全文を読む

終焉を迎えるサービスが、また一つ

愛用していたマイ・メッセージ(mym.sg)が今年の8月に終了する。

全文を読む

さくらのメンテナンスが、mail-entry.cgiに影響を与えていた

「ぽちっとな」カテゴリは、ケータイを利用したいわゆるモブログなのだが、
最近のエントリーでは、このカテゴリに属するものが全くない(2009年03月以降)。
多忙によりポストが疎かになっていることの他に、どうしようもない外的要因があった。
先週末から、その要因の解明と解決を行ったので報告する。
興味のない読者は、どうかスルーして欲しい。

全文を読む

CAPTCHA

毎日、毎時間、外人さんの書き込みが絶えません。
Movable Typeのスパム対応能力は大した物で、99%のコメントスパムは、
迷惑コメントとして、弾いてくれています。
標準のプラグインだけでなく、BanASCIIなどを利用して、
英数字のみのコメントを排斥している事は、以前もお伝えしたとおりです。
20070529_Captcha.jpg
しかし、何百件というこのようなコメントスパムにさらされ続けているというのも、
なんだか気持ちが悪いので、ようやく重い腰を上げました。

全文を読む

EXIF

(最近の)デジタルカメラで撮影した画像は、EXIF(Exchangeable Image File Format)
という規格でJPEGなどとして保存されています。
先日立ち上げた”indigo blue“は写真ブログなので、
このEXIFデータを活用できないかと考えました。
そもそもこのEXIFとは何かというと、デジカメ用の画像ファイルの規格で、
様々な撮影データが記録されるというものです。
世の中には同じ事を考える方が必ずいらっしゃいまして、TweezerMan(David Phillips)さんが
ImageInfo」というMTのプラグインを作ってくださってました。
これで、撮影日はもちろん、絞り値、シャッタースピード、露出補正値、ホワイトバランス
使用レンズなどを表示することができるようになります。
ところが、自分の思い通りにならないのも世の常だったりしまして、
このプラグインは、以下2つのparlモジュールを必要とします。

1)Image::Info
2)File::Basename

“indigo blue”が使用しているサーバには、
2)File::Basenameはインストールしてありましたが、
1)Image::Infoがありませんでした。
残念!!
CPANでインストールも考えましたが、ひとまず様子をみることにしました。
EXIFデータの表示はもうしばらく先になりそうです。
おいおい、サーバの管理者にメールでも書こうかと思います。
ちなみにEXIFは「えぐじふ」と読むそうです。

Home > タグ > Perl

feeds

Return to page top