Home > ぽちっとな
ぽちっとな Archive
ネット家電
- 2007-09-16 (日)
- ぽちっとな
うちのテレビが、インターネットに繋がるようになってました。
見てのとおり古いテレビですが、
ファームウェアをバージョンアップしてから色々便利になりました。
もっさりですが、ヤフーニュースもテレビで読み放題です。
※写真のテレビは「はめ込み画像」ではありません。
念のため。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
帰り道
- 2007-09-07 (金)
- ぽちっとな
今日は、少し早く帰宅しました。
帰り道途中の、ご近所の庭の塀から、
若いレモンがのぞいてました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
お手本
- 2007-08-30 (木)
- ぽちっとな
日本から見た中国は、歴史的にも、文化的にも、経済的にも、
あらゆる面で影響を受けている大先輩であることは否めません。
例えば、宗教、文字、文化、風習、技術、思想、、、、
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
洗車
- 2007-08-26 (日)
- ぽちっとな
この写真は、僕の所有する車としては2台目目になるもので、
洗車直後の綺麗になった写真です。
先日、久しぶりに夜間の高速道路を高速で走行しましたので、
虫が「顔」中に体当たりしてくれましてあまりに見苦しい状態になってしまいました。
写真をアップしようと思いましたが、顔中にブツブツが出た病気のようで、
あまりに見苦しく、苦情が殺到しそうなのでやめました。
この事を見かねた妻が
「くるま、洗う?」
と背中を押してくれたことをきっかけに本日の夕刻、
洗車とあいなりました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
基礎のスクーリング終り
- 2007-08-21 (火)
- ぽちっとな
ようやく終った。
疲れたー。
あとはリポートを提出して、試験を受けて(合格して)基礎課程は終り。
うまく行けば、来年からは専門課程となります。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
中間折り返し
- 2007-08-20 (月)
- ぽちっとな
1コマ180分を、一日に2コマ聴講。
日頃は考えられない集中力で、「なるほど」と、
昨日は、納得する事ばっかりなのだが、
本日は、すっかり忘れてしまってるのは、どうゆう事やろ?
(昨日の講義の内容が思い出せない)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
倉敷
- 2007-08-19 (日)
- ぽちっとな
今、倉敷です。
年2回の恒例行事(?)で、
今回が、初年度の2回目。
地獄の3日間、1日目が終わりました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
三代目健太
- 2007-08-14 (火)
- ぽちっとな
昨夜から、我が家の玄関に出没中。
チビの健太です。
ちなみに三代目。
さっき光に集まる虫をパクッ、ムシャムシャとしてました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
サン ジュリアンのルージュ
- 2007-07-28 (土)
- ぽちっとな
今夜の夕食は久しぶりにステーキとなりました。
合わせるのは、これまた久しぶりのボルドーです。
ビッグヴィンテージ、2003年のサン ジュリアンから
大好きなクロ デュ マルキをたった今、抜栓したところです。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
夏休み最終日
- 2007-07-08 (日)
- ぽちっとな
今回、お世話になった宿は、
「ホテル ブリーズ ベイ マリーナ」
です。
市内からは離れていて、周りには何もありませんが、
景色の綺麗な海岸が近くに沢山あるので、
そういう目的には大変便利な
ロケーションに位置してます。
あと、柏島のマリンクラブフリッパーズと
ロゴがよく似てたりします(笑)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
島を後に
- 2007-07-07 (土)
- ぽちっとな
伊良部島のカーフェリー乗り場を後にして、
宮古島に戻ってます。
伊良部島は、この世のものとは思えない
美しい景色が連続でした。是非、また、伊良部だけを目的に来たい島でした。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
フェリーゆうむつ
- 2007-07-07 (土)
- ぽちっとな
桟橋からバックでフェリーに乗船
したのは初めてでした。
生活物資やゴミ収集車まで
一緒に乗ります。
伊良部が離島であることを
改めて実感しました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
スノーケリング三昧
- 2007-07-06 (金)
- ぽちっとな
朝から、ずっと。
今までたっぷり楽しみました。
初めてて見るハゼに大興奮でした。
最大深度 2.4m
最高水温 28度
透視度 10m
そんな感じです。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
新城海岸にて
- 2007-07-05 (木)
- ぽちっとな
カニがエビを捕えてました。
そんな夕方の海岸ですが、
マクロすぎで環境が写ってませんので
分かりづらいですね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
来間島
- 2007-07-05 (木)
- ぽちっとな
暑いのはどこも一緒ですが、
ブルーシートの影の下で頂くフレッシュジュースは格別です。
アロエ・シークワーサージュースとドラゴンフルーツジュースです。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ターヌビダビーチ
- 2007-07-05 (木)
- ぽちっとな
昼食のためのお店を探していたら、
偶然発見した秘湯ならぬ、秘浜。
すごく美しい地形の浜でした。
写真では伝えきれてないのが残念。
ちなみに、宮古島本島、北側の西平安名崎の近くにあります。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
期間限定ペット
- 2007-06-27 (水)
- ぽちっとな
今年もいてます。
我が家の期間限定ペット、
「健太」です。
無給餌にて飼育中(?)ですが、
窓の光に集まってくるムシを勝手にパクパクしてます。
可愛いヤツです。
関連エントリー
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
湯治2007
- 2007-06-03 (日)
- ぽちっとな
先日、持病の腰痛がまた出現して整形外科を受診しました。
そういう事で、今日は湯治のために、足摺温泉に来ました。
いつもの国民宿舎「足摺テルメ」です。
服薬、体操、湯治でずいぶん、良くなったような気がします。
写真は、湯治後のたい焼きアイス「うまかっタイ」。
小豆とアイス、最中の関係が絶妙な逸品でした。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
大國主命・事代主命
- 2007-04-21 (土)
- ぽちっとな
愛媛県、大洲神社にやって来ました。
ここには、
大國主命(おおくにぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
をお奉りしているそうです。
それぞれ大黒さまとゑびすさまの事です。
大変縁起の良い二人の神様ですので、
お願い事はおのずと決まります。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
転勤
- 2007-03-30 (金)
- ぽちっとな
この4月は、4年ぶりの異動となりました。
今回は引っ越しを伴いませんので、
そういう意味では楽なのですが、
今まで全く経験のないところに配属となり、
仕事の内容が一転し、憂鬱な気分です。
写真は、異動に際して二人の先輩から頂いた花束です。
なんとも心強いエールに思いました。
お二人様、本当にありがとうございました。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
3日間が終った訳だが
- 2007-03-23 (金)
- ぽちっとな
無事というか、予定通りというか、
とにかく、スクーリングは終りました。
次回は夏に、また・・・。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
2日目
- 2007-03-22 (木)
- ぽちっとな
今日のお昼は、
「デミカツ丼」
学食は安くて、ボリュームタップリ。
でも、こんなに食べたら昼から、
眠くなりそうや。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
季節のものは身体に優しいです
- 2007-02-27 (火)
- ぽちっとな
先週末(2/23金)より体調をくずし、週末から日曜日にかけて寝たきりの生活を送ってました。
原因は不明ですが、ストレスと疲れによる風邪やろうと思います。
38度を超える発熱が持続し、「もう死ぬのではなかろうか」と超弱気な状態でした。
その間、食欲は全くなく、当然ごはんの味も全く判らないまま、
ただ咀嚼するのみの食餌行動でした(辛かった~)。
現在は、発熱こそないものの、身体の怠さは相変わらずで、食欲もほとんどありません。
と言うより、空腹感がないと言った方がより現状に近いです。
そんな折、お隣さんから沢山の「苺」を頂きました。
こんな僕の状態を知ってか知らずか、真偽のほどは定かではないのですが、
ありがたい事です。
先ほど頂きましたが、よく冷えた食後の「苺」は美味しかった。
甘さとすっぱさの絶妙なバランスが堪りません。
また適度に弾力のある歯触りは、この上ないものでした。
こんなに「苺」を美味しいと思ったことはありませんでした。
ようやく食べ物を食べて美味しいと思うことが出来るようになりました。
早く、回復して食欲の回復を願いたいものです。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
記念ワイン
- 2007-02-10 (土)
- ぽちっとな
妻の誕生日を記念して、2000年のボルドーを買いました。
サン ジュリアンの「シャトー レオヴィル ラス カーズ」のセカンドで
「クロ デュ マルキ」です。
デパートで買ったという事を差し引いても、
今まで呑んだことのあるワインの中で一番高価な一本です。
妻のためのワインではありますが、僕の方が楽しみやったりします。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > ぽちっとな