- 2010-10-21 (木) 22:36
- コンピュータ
MZK-NAS01SGは、ケースのみで販売されているNASで
ハードディスク(HDD)は自分で用意しなくてはいけない。
我が家のこれは(MZK-NAS01SG05)、
その型番から想像できるかどうかは別として、
500GBのHDDを抱き合わせて販売されているタイプ。
某電気量販店を訪れた際、
偶然格安にて販売されていたのを衝動買いした。
と言うのが、平成21年7月の事で、今から1年以上前の事になる。
世間の評判
買った後に調べた各方面の評判は良くない、いや悪い。
- 箱書き通りの動作をしない
- LEDが眩しすぎる
- 更新されたファームウェアを適用したら、改悪されたものがある
- メーカーのサポート体制が・・・
このような報告例は、検索をすると枚挙に暇がない。
私としては衝動的に購入したのだから、上記の悪評については当然知る由もない。
購入時のファームウェア(F/W)は1.3.4で、セットアップ直後にメーカーサイトを確認すると
1.3.6がアップされていたのですかさず適用した。
さあこれからtelnetで中身を探検だ~と意気込んでいたものの、1.3.6からtelnetdが停止されていた。
このように「1.3.6」は、まことに残念な仕様だったので、我が家では単なるNASとして活躍して貰ってた。
NASとして使用するには、上記報告例のような不都合を感じたことは全くなく、逆に非常に便利なツールであった。
我が家のヒーローは、うるさかった
大容量のストレージが、この値段で!!!
撮りためた写真データとか、iPod用のmp3、mp4など、500GBもあれば、事実上容量の制限なく何でも入る。
今まで妻のPCと僕のPCがピアツーピアの関係でファイル共有していたため、2台のPCを起動しなくてはならなかった不便さを振り返ると、妻共々驚嘆の毎日であった。
ただし耐え難い問題が一点ある。
それは、空冷用ファンの騒音がひどい事。
パソコンよりも「やかましい」というのは如何なものか!
そう言うわけで本来はPC部屋に置きたかったのだが、上記騒音の関係でリビングに設置した。
PCの操作を行う時は、だれも居ないリビングへの設置が最適なのである。
つまりこのNASは、「使う時だけ電源を入れる」運用を行っている。
最新のファームウェアは使えるのか?
今年の春(2010.05)、ファームウェア(F/W)のバージョンアップがアナウンスされた。
バージョンが上がるたびに、妙な報告が増えるので、新しいF/Wの適用は今まで無視し続けていたわけであるが、先日、久しぶりに覗いた某掲示板群の然るべき板に次ぎのような書き込みを発見した。
157 :不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 22:47:33 ID:8qNT394S
送料込み5980円で売っていたので買ってみた。
とりあえずファンの音は最悪だな。離陸するのかと思った。さっそく800円の静音ファンと取り替え。
あとファームウエアを最新にしたら、普通に使えるNASになった。
この書き込みを信じて、最新のF/W 1.4.2を適用してみた。
私が実感した改善点
- 起動に失敗することがなくなった(今のところ)
- 1.3.6から廃止されていたtelnetd(port 1192)が復活した
- シャットダウンの動作がもの凄く速くなった
本来NASの機能として当たり前なのだと思うが、telnetが解放された事は素晴らしい事。
これで諦めていた「内部の探検」ができると歓喜した。
telnetログイン
BusyBox v1.13.2 (2010.04.30-18:46:13 JST) Built-in shell (ash)
Enter ‘help’ for a list of built-in commands.
OSには、”busybox”が採用されている。
この手のNASでは標準的なものらしく、linuxディストリビューションの一種だそうだ。
# uname -a
Linux ______ 2.6.15-Storlink_263 #150 Thu Jul 23 16:58:52 JST 2009 armv4l unknown
アーキテクチャは、armv4と言うものだそうだが、よくは知らない。
最近の携帯電話(スマートフォン)などにも利用されているらしい。
# ls /usr/bin
[ crontab expr killall route wc
[[ cut find logger test wget
awk diff free passwd tr yes
basename dirname ipcs renice tty
なんと、wgetが実装されている!
そもそもNASなのだからftpは普通に使えるので、wgetがあるからと驚く程のことでもないが、作業効率が良いのは間違いない。
これであれば、”なんとかlinuxbox化(?)できるかもしれない”とおぼろげに感じた。
・・・つづく
- Newer: MZK-NAS01SG05、linuxbox化(?)計画 2回目(全3回くらい予定)
- Older: 記念の日