- 2002-03-09 (土) 22:56
- navigate

December/31/’01 竜の浜にて(5)
				
				今夜で大晦日「竜の浜」シリーズも最後となってしまいました。
				全6回が終了するのに3週間近くかかってしまい、とうとう3月となってしまいました。
				「ぼうや~良い子だねんねしな~」
				この写真を撮ってるとき、ず~っと頭の中で鳴ってました。
				海藻にからみつく、タツノイトコが、そのアニメのオープニングに使われた、竜の姿にそっくりで、
				また、その頭部を歩く虫(?)がいたんですが、でんでん太鼓を持つ童のように見えてなりませんでした。
				でも、タツノオトシゴって言う名前は、このタツノイトコの方が絶対ふさわしいと思います。
				で、タツノオトシゴが、タツノイトコって感じですよね、皆様、どう思いますか?
				世の東西を問わず、先人達はこの世には存在しないものを造りだし、
				後に生を受ける我々を楽しませてくれる。
				竜、Dragon、龍、いずれも人類が創造した生物だ。
				(だだ、Dragonを竜と訳すのは、いかがなものか、Dragonは、ドラゴンでいいと思うし、竜は、Ryuhでしょう)
				ドラゴンと言えば、僕が学生時代にいた街に、「ドラゴン」というケーキ屋さんがありました。
				甘いものにはあまり興味がありませんでしたから、そのお店に入ることは1度しかありませんでした。
				(ケーキ屋さんが「ドラゴン」ですよ、変でしょ、でもお客さんはそこそこ、いたんですよねぇ)
				僕は、名前が「ドラゴン」だから、ここのケーキはあまり美味しくないだろうなあって思ってました。
				後期テストの情報について、色々お世話になった友達(女性)にお礼をするために
				チーズケーキ(だったかな)と苺のショートケーキ(だったかな)を買って
				お礼に彼女のアパートを訪れたことがありました。
				その時が「ドラゴン」に入った唯一の一度でした。
				「お陰で、テストなんとかなったよ」
				「よかったね」
				「これ、ケーキやけど、食べて」
				「ありがとう」
				「でもね、美味しくないかもしれんよ・・」
				「何で?」
				「ドラゴンってお店だから・・・」
				「ああ、○○町のドラゴン?」
				「そう」
				「あそこ、結構美味しいんよ」
				「へー、そうなんや」
				「今、お茶入れるから、上がって、上がって」
				彼女のアパートの玄関でこんな会話が交わされたと思います。
				懐かしいですね。
				2001大晦日
				「竜の浜」最終夜 完