Home > 海水魚水槽 > 貝殻拾い

貝殻拾い



今日の干潮は12:44、潮回りは、大潮です。
「磯遊び」に最適なのは言うまでもありません。
実は、今月の頭からこの日曜日は、磯にエビとヤドカリを採取に行くことを決めていました。
天気は薄曇り、時折晴れ間もみえ、暑くもなく寒くもなく絶好の天候にも恵まれました。
っで、高知県宿毛市、大島にある磯場へ車を走らせました。
到着時刻は11:50で、すでに沢山の人々が磯場に降りてしゃがみこんでいます。
それぞれにバケツや、自作の道具などて磯の貝類を採取中です。
子供たちは波打ち際で、ものも言わずに一心不乱に楽しんでます。
僕たちも早速タッパーと、採取網、ダイビングで使用する指示棒を手に
足下はダイビングブーツで固めてます。
やっぱり、一般の潮干狩りをする人たちとは装備が違いすぎますね。
まずは水槽から海に帰す、6匹のホンヤドカリ達を波打ち際に放しました。
彼らは成長して大きくなり、引っ越し用の宿となる貝殻がもう入手困難になったためです。
宿が手狭になったせいか、彼らもナーバスになって互いに争うシーンも多くなり、
この機会に致し方なく生まれ故郷の磯に返しました。
2005年11月20日に連れ帰った彼らですが今まで僕たちの目を楽しませてくれました。
それから約2時間ほど黙々と遊び(?)ました。

「今日の成果」
・イソスジエビ(大小)9尾
・ホンヤドカリ(極小)6尾
・クマノコ貝2個
・リュウテンサザエ科の貝(小)3個
・ハゼ科のサカナ1匹
・スズメダイ科のサカナ(1.5cm)

ごらんの通りです。
最後に、ヤドカリ達の引っ越し用の貝殻を大小沢山拾って帰りました。
波打ち際で波の音を聞きながら、貝殻を探すのは、本当に心が安まります。

サザエ科の貝は働き者です。
今まで3匹のクマノコがガラス面を掃除してくれてましたが、
僕がするそれど同様に、仕事が雑でした。
食べ残しが沢山あってあまり綺麗になりませんでしたが、彼らは働き者です。
彼らが通った後は、スクレイパーで取ったみたいに、綺麗になってます。
これで、ガラス面の掃除が楽になりそうです。
しかし、ハゼではない魚類が採れたのは初めてなので妻共々大喜びで帰ってきました。
水槽に移して観察してみると、動き方は間違いなくスズメダイです。
まだ、小さいので同定は致しかねますが、「オヤビッチャ」やと思います。
成長するに従って、そのテリトリー意識の拡大が懸念されるサカナです・・・。

コメント:2

yokohaya 06-06-12 (月) 22:03

場違いなコメントなのは承知の上ですが、今朝の地震は大丈夫だったのかしら?

ultrablue 06-06-12 (月) 22:07

ご心配ありがとうございます。
びっくりしましたが、全然大丈夫です。
結構長く揺れたのは記憶にあります。
早朝5時でしたのでよく覚えてないのが、本音だったりします・・・(笑)

コメントフォーム
Remember personal info

Home > 海水魚水槽 > 貝殻拾い

feeds

Return to page top